top of page

「愛和の会in糸魚川」を開催させていただきました!(前篇)

みなさんこんにちは♪ みんなの家力財団の佐藤美船です。

毎月恒例で開催させて頂いております「愛和の会」 令和最初は、

新潟県は翡翠の里、糸魚川市が舞台です! 令和元年5月25日(土)13時、


糸魚川駅に集合した愛和メンバー、


今回は、

みんなの家力会員で「糸魚川わくわく楽しみ隊」隊長の、

安田久美子さんが幹事をして頂きました! ヤスクミちゃん!ありがとうございます♡ 安田さんのご案内で、まずは地元の「天津神社」様にごあいさつ、




こちらは、天津神社のご神木です。



こちらのご神木は、 神話の時代に、この糸魚川を治められ、


出雲の神様、大国主の命と結婚され、 諏訪の神様、健御名方の命をお産みになられた女神、


「奴奈川姫」様のシンボルでもあるそうです。 とっても氣が良い場所でしたョ~♡ 奴奈川姫様は、 私たち女性にとって、とても頼もしいご利益のある神様だそうです。 ありがとうございます♡ 糸魚川に来たら、こちらはぜひお参りしたい場所ですね♪


次にご案内していただいたのは、 縄文時代、ここ糸魚川に、 なんと!

東京ドーム3個分もの広さの大きな村があったという、 「長者原遺跡」です。

さっそく四葉のクローバーをゲットされたのは! 「糸魚川わくわく楽しみ隊」副隊長の古川詠子さん♡ やっぱり持ってる女は違うわね~ エコちゃん♪

わたし達も、たっぷりご利益のおすそ分け頂きましたヨ~♪

こちらはすでに、 縄文時代から有名なヒスイの里だったそうで、 続いてご案内頂いたのは、

糸魚川市内で、旅館とヒスイの加工で、とっても有名な龍見さんに、 シークレットな場所へ、特別にご案内して頂きました!


さて、この前には何が!?


龍見さんからは、 特製ヒスイ餅と、とってもパワフルな湧水を頂きながら、 たくさんの秘められた糸魚川の歴史や、ヒスイの勾玉のお話などを伺いました!

これはとっても凄かった! うんうん

ちょうどこの日は、日本列島全土で熱波到来の日、 5月なのに、糸魚川でも30℃を越えたそうで、 本日のお宿、 柵口温泉権現荘にて、

一日の労働?!のあとの、 川のせせらぎの音を聞きながらの温泉と、

そして! ナノミストサウナ最高でした!



こちらのサウナはなんと! わたし達イチオシの、 入ってすぐに、皮脂腺から体の毒素が排出され、 血液がサラサラになる! 39℃の低温なので、ゆったり入れるナノミストサウナの、 大人数用が完備されています!!! 更になんと!

1万年前のお水からできた、 ソマチッドたっぷりの天然バイオ水♪ こちらも私たちみんなの家イチオシです。




全部そろっている権現荘様 本当に素晴らしいです!


では、 明日に備えて!

この夜も、 皆様から、 たくさんの「立志宣言」がありました!

でも、一番の宣言者は、リエちゃんでしたかな?!


うんうん(嬉) では、 愛和の会 in 糸魚川(前篇)は、ここまでです! いよいよ愛和の会本番は、 次回へ続きます~



お楽しみに!

☆みんなの家力財団 「世界に1000軒みんなの家プロジェクト」 これからの予定

〇「愛和の会 in 三条・新潟」

 6月22日(土)~23日(日)  ※詳細はコチラ

〇「愛和の会 in 高松」  7月27日(土)~28日(日)  ※詳細については現在調整中です。

〇「愛和の会 in 福岡」  8月24日(土)~25日(日)  ※詳細については現在調整中です。

〇「愛和の会 in 鹿児島」  10月26日(土)~27日(日)  ※詳細については現在調整中です。

その後の愛和の会について  下記の日程を予定しますが、開催場所はこれから調整いたします。開催を希望されるみんなの家会員様などおられましたら、ぜひお申し出ください。  ・11月23日(土)~24日(日) 〇戸隠・飯縄リトリート(みんなの家飯綱高原マザーハウス)  ・6月17日(月)~18日(火)  ・7月17日(水)~18日(木)  ・7月29日(木)~2日(金)   ※日本山妙法寺佐藤達馬上人の断食道場  ・10月14日(月祝)~15日(火)  ・11月12日(火)~13日(水)

〇みんなの家力財団会員総会  東京地区にて、9月18日(水)に開催予定

Komentarze


51116964_733552830374376_443820828213746

世界に愛和の心を拡げる活動をしています。

みんなの家力財団マーク.jpg
bottom of page