top of page

SUDACHI プロジェクト

更新日:2020年1月27日

立志宣言行動者名 : 藤田麻衣子

所属 : 徳島産前産後 YORISOI ハウス徳島~SUDACHI~

ホームページ : https://www.facebook.com/



〇SUDACHI とは?


徳島県の名産品のひとつである、すだち。

徳島県民は、すだちを何にでもかけて食べます。味噌汁、うどん、お寿司…など。

すだちは、それくらい県民にとっての必需品なのです。

県のマスコットキャラクターもすだち君です。

そして、YORISOIハウスSUDACHIには“巣立ち”という意味もあります。

すだちのように、いつも身近にある場所、いつでも相談できる場所、そしてここYORISOIハウスから安心して巣立っていける場所、そんな意味を込めて活動しています。

今は自宅の一室を事務局兼サロンとし、県内各地で定期的なバースカフェと徳島県北島町はぴはぴママの家にてコミュニティーの開催をしています。ゆくゆくは、YORISOIハウスを作り宿泊施設とコミュニティスペースの運営を目指しています。




〇YORISOI ハウス SUDACHI を始めようと思ったわけ

徳島県は車社会なので、妊婦さんや子育て中のお母さんたちがどこかに行く途中に道端で誰かとおしゃべりしたりすることが少ないです。子供を安全に遊ばせる公園や居場所などもとても少なく、幼稚園や保育所に通うまでなかなかママ友を作ったり相談できる人がいなく孤立しやすいのが現状です。

またママ友が出来ても、集う場所が少ないので、わざわざ町の集会所などを借りて割り勘で集まったりしています。

私は大阪市内で子育てをして2012年に徳島に移住してきたので、この現状にとても驚きました。私が子育てをしていた頃(2002年~頃)は、すでに大阪市には子育て広場や児童館、公園などがたくさんあり、気軽に子供を預けられるサービス(ファミリーサポートや放課後子ども支援など)もすでに普及していました。

7年前子供達が小学校の時に徳島に来て、自然豊かだけど安全に遊ぶ場所が少ないこと、気軽に子供を預けられるサービスがまだなかったことに衝撃を受けました。

そんな時バースカフェに出会い、子育て中のお母さんが集まり、学び、話せる場所を提供することができました。しかし、出来ても月1回程度、場所も毎回借りないといけない、それならみんなの集まれる場所を自分たちで作ろう!と話していたところにこのYORISOIハウスのプロジェクトの話があったので、YORISOIハウスSUDACHIを始めることができました。

これからはYORISOIハウスとしてバースカフェの定期開催に加えて、子育て中のお母さんたちが集まったり、3人のYORISOISHIに気軽に相談できたり、いろいろなワークショップや講座を提供したりしていき活動を広げていきたいです。

また私は妊娠中、出産直後と親が近くにいなかったので家事がとても大変でした。今、整理収納業として活動しているので、妊婦さんや産後のお母さんたちに心の寄り添いだけでなく生活の寄り添いもしていきたいと思っています。

そして子供達二人が不登校を経験し居場所がなかったので、小学生や中学生も気軽にこれる場所づくりもしていきたいと思っています。



〇SUDACHI が目指していること

① 産前産後のママや子供達が気軽に集まれる場所の提供。

② バースカフェの開催。

③ お母さんたち向けのマタニティヨガやベビーマッサージ、骨盤矯正など心や身体をリフレッシュできるワークショップや講座の提供。講師さんも場所探しが大変なので、お母さん講師さん共にwinwinになれる。(レンタルスペースとして)

④ 宿泊場所の提供。お母さんたちだけでなく、お遍路さんや阿波踊りの時期の宿泊所としても。

⑤ 3人のYORISOISHIたちに気軽に相談できる。

⑥ 不登校などの10代の子供達への居場所づくり。



〇支援していただきたいこと

現在SUDACHIには特定の場所がないので、

① 特定の場所をつくる。

② 小さな子どもたちが遊べるスペースをつくる。

③ 小学生以上の子どもたちが集えるスペースをつくる。

④ 車社会なので駐車スペースをつくる。

上記の場所づくりに対してご支援をお願いしたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

〇収支(1か月)

<収入>               <支出>

・バースカフェ参加費          ・お茶・お菓子代 10,000円

(1人3,000円×30人=90,000円)    ・広告代     20,000円

・居場所参加費        ・場所代     20,000円

(1人500円× 30人=15,000円)    ・光熱費     20,000円

・講座代

(1人3,000円×15人=45,000円)

・宿泊費

(1人1,500円×5人=4,500円)




バースカフェ風景


YORISOISHIに相談

 
 
 

Comentários


51116964_733552830374376_443820828213746

世界に愛和の心を拡げる活動をしています。

みんなの家力財団マーク.jpg
bottom of page