「愛和の会in糸魚川」を開催させていただきました!(後篇)
- minnanoie1111
- 2019年5月30日
- 読了時間: 6分
更新日:2019年5月31日
みなさま! 糸魚川長者原遺跡の縄文ハウスから、こんにちは!

みんなの家力財団の佐藤美船です。
今回も、前回に引き続いて、
新潟県糸魚川市からお届けいたします!
みんなの家力財団主催、 「愛和の会 in 糸魚川」も、いよいよ後半戦、 前日、土曜日の、
とっても充実した現地研修会と、
大盛り上がり(笑)だった立志宣言交流会!に続いて、
本番の日曜日は、朝10時から、
セミナーが、はじまり~はじまり~♪

まずは、
愛和と言えば!
このお方をなくしては語れません!
内田力先生のお話から~!
内田先生は、
今現在も、一部上場企業の会長職にあって、
現役バリバリの経営者として、
ご活躍されておられますが、
ご自身で研究され極められた、
私達が絶対に知り得ない、とっても興味深いお話も、
たくさんしてくださいます!
今回も、 微生物、古事記、神聖幾何学などなど、
とっても広くて深~いお話
お話は尽きる事無く~♪

まずは、テスト、テスト♪

ぜひぜひ、ワタシにも、貼ってください~♡

あら! まあ! スゴイ! ホントだわ♡
さ~て
何がどうなって、
どんなお話がされたのか?
それについては次回!
すべてがあきらかになりまする~♡
ので、 次回の愛和の会は令和元年6月22日(土)~23日(日)です。 ぜひぜひ、ご参加くださいませ♡
そして、みんなでワイワイお昼ごはんへ~♪


今回のお昼は、 幹事をしていただいた「糸魚川わくわく楽しみ隊」安田久美子さんの、 糸魚川根知のおかあさんたち特製手作りお弁当です♪
長野県北部からこのあたり一帯、
こうした笹のお寿司が多いですけれど、
笹寿司の形や具で、だいたい、どこのお地区かがわかるそうですね♪
とってもおいしかったです!
ごちそうさまでした♡
感謝です~(幸)
そして午後からは
みなさまからの、
立志宣言ターイム!!!
です!
まず、トップバッターは、 もう地元上越市で長いこと、 地域おこしや、様々な交流活動をされている、
大ベテラン! えびすさんこと上野一美さんからの発表です!

えびすさんからは、 今最新の農家体験ハウスのお話です! 都会の子供に、田舎の自然に触れ合ってもらう、 その機会を与える場所を作って、 体験してもらっておられるそうです。 やっぱり、ずっと都会で子供の頃から育ってしまうと、 本物の自然の中でおもいっきり遊んだりとか、あまりないですもんね~ えびすさんの活動、 詳しくは!
をごらんください!
続きましては、同じく上越市から! 宮崎農機具店の宮崎美智子さんです。

宮崎さんは、 インターネットを使って広く全国に農機具を販売されている傍ら、
自然食、精進料理などの、セミナーやワークショップを精力的に開催されておられます!
今回はあらためて、
更なる飛躍のための立志宣言!
いただきました!
続いては、 糸魚川わくわく楽しみ隊!
安田久美子さん♪
今回の「愛和の会 in 糸魚川」開催の立役者です!

安田さんからは、 2016年末に起こった糸魚川大火からの復興を図る郷土への思いをはじめ、
ヒスイ、薬石、 フォッサマグナ、糸魚川~静岡構造線、 最近注目度急上昇の、糸魚川の黒姫山など、
パワースポットとしての潜在能力を活かした地域情報の発信など、
久美子さんの、 熱く溢れる郷土愛をベースにした立志宣言が、 わたしたちの心に深く響きました♡
そして、 ここから、飛び入り立志宣言コーナー突入!
看護師をされておられる寺尾明美さん!

ご自身が看護師として、新人の頃からずっと、ライフワークとして取り組まれておられる、 筋ジストロフィー症などの障がいを持った子供達が、 障がい者も健常者も、まったく同じ生活を送る権利が保障される社会、 ノーマライゼーション社会の実現のための、 カポエイラというブラジル発祥のスポーツを取り入れたワークの、 ボランティア活動についての立志宣言でした! 寺尾さんの、そのとても積極的で明るい発表に、 以前からの寺尾さんを知る私たち古い友人は、 「あれ!あけみちゃんって、こんなに明るく積極的なコだったっけ?!」
と驚くばかり、
それは、ご本人が一番良くわかっておられて、 「そうなんです! 本当に凄く、私変わったんですよ~」 と、
ニコニコ話すあけみちゃん!
本当に嬉しい瞬間でした。
そして、 今回の〆はこのお二人、

まずは、妙高代表!
今回、千聖輪をゲットして、さっそく凄い効果が現れているという!
の女将さん、加藤宏枝さん♪ 開運の宿としても有名な田端屋の開運女将♡ ひろえちゃんも今回、 とっても、と~っても大事な、 更に旅館が発展するための、
大きな立志宣言になりましたね(驚)
そして、
上越代表!
元祖!
上越をわくわく楽しみ隊長!
松田光代さん♪

いつもキラキラ輝いてパワフルに動かれている松田さん
今回も、糸魚川のとってもピュアなエネルギーに磨かれて、
更にパワーアップしたみたいですね!
今よりもっともっとたくさん喜んでいる顔が見える!
そんな妄想(笑)が頭の中でグルグル~と止まらない!
なんて~♪
益々楽しくなってきましたね♡
『一般社団法人上越をわくわく楽しみ隊』さんはこちらです!
最後に皆様、記念撮影!
あいわ~♡

お蔭さまで、 愛和の会 in 糸魚川
大成功! 次回は、同じく新潟県の三条市、そして新潟市です! お楽しみに!
☆みんなの家力財団 「世界に1000軒みんなの家プロジェクト」 これからの予定
〇「愛和の会 in 三条・新潟」
6月22日(土)~23日(日) ※詳細はコチラ
〇「愛和の会 in 高松」 7月27日(土)~28日(日)
※詳細については現在調整中です。
〇「愛和の会 in 福岡」 8月24日(土)~25日(日)
※詳細については現在調整中です。
〇「愛和の会 in 鹿児島」 10月26日(土)~27日(日)
※詳細については現在調整中です。
その後の愛和の会について 下記の日程を予定しますが、開催場所はこれから調整いたします。開催を希望されるみんなの家会員様などおられましたら、ぜひお申し出ください。
・11月23日(土)~24日(日)
〇戸隠・飯縄リトリート(みんなの家飯綱高原マザーハウス)
・6月17日(月)~18日(火)
・7月17日(水)~18日(木)
・7月29日(木)~2日(金)
※日本山妙法寺佐藤達馬上人の断食道場
・10月14日(月祝)~15日(火)
・11月12日(火)~13日(水)
〇みんなの家力財団会員総会 東京地区にて、9月18日(水)に開催予定
Comments